脇汗と運動不足は関係ある?!

MENU

脇汗だけひどいならもしかして運動不足が原因かも?!

脇汗運動不足

脇汗の原因のひとつに運動不足があります。

 

どちらかというと運動不足の人はあまり汗をかかず、運動を良くしている人の方が汗をかきやすいイメージですよね。

 

もちろん運動をよくする人は代謝がいいので汗をたくさんかきますが、運動不足の人もたくさん汗をかいてしまうことがあります。

 

今回は運動不足とワキ汗の関係と解消法についてお話していきたいと思います。

 

なぜ運動不足でワキ汗が出るの?

脇汗運動不足が原因なのはなんで

人は体温調節のために汗をかきます。汗は体温調節を行うと同時に、汗腺や毛穴に詰まっている汚れや老廃物を一緒に流しだします。

 

普通はこの新陳代謝が活発に行われるので、一日にたくさんの汗をかくことになります。運動不足の人は身体の熱を発散させる機会が少なく、体中の汗腺が休眠状態になってしまいます。

 

しかし人が一日にかく汗の量はほぼ決まっていて、その分は必ず分泌しないといけないので働いている汗腺から汗を出すことになるのです。

 

運動不足だと、いつも動かしている部分の汗腺のみが活発になります。何かと動かす機会の多い上半身にたくさん汗をかいてバランスをとることになるのですが、ものを持つ時やデスクワークをしているとき、歩いているときでさえも常に動かしている部分であるワキの汗腺が特に活発になってしまいます。

 

さらに運動不足の人は汚れや老廃物が流れないで汗腺に溜まってしまうので、たまに運動したときに一気にその溜まっていた汚れと老廃物が出てきてしまいます。そのため、臭いのある乾きにくいベタベタした汗になってしまうのです。

 

また運動不足によって自律神経のバランスが崩れてしまうこともワキ汗の原因になります。自律神経のバランスが崩れると、汗のコントロールができなくなり精神性多汗症を招いてしまうこともあります。ちょっと体温が上がっただけで大量の汗をかいてしまったり、ベタベタした汗をかいてしまったりします。

 

運動不足と脇汗の臭い

運動不足になると新陳代謝が悪くなり、ワキ汗をかいた時にアポクリン汗腺からの汗が多くなります。アポクリン汗腺からの汗は臭いを発し、あの嫌な臭いの原因となるのです。

 

さらに運動不足の人は普段汗をかかないので、たまに汗をかくとアルカリ性が強い汗になります。アルカリ性の強い汗は菌が繁殖しやすく、その菌が臭いの原因になることもあるのです。

 

運動不足の人が急に運動すると筋肉が一気に疲れてしまいます。すると筋肉の中に疲労物質の乳酸がたくさん作られます。乳酸はアンモニアと結びつく性質があり、この2つが汗によって体外へ出されるのですが、このアンモニアが汗の臭いの原因になります。

 

脇汗の臭いの解消方法

脇汗対策と運動

運動不足の人のワキ汗の臭いの対策でもっとも有効的なのが、運動不足を解消することです。すこしでも良いので毎日有酸素運動をすることが大切です。

 

毎日汗をかくと汗自体がサラサラになり、アルカリ性の成分が少なくなるので雑菌も繁殖しにくくなります。

 

毎日運動して汗をかくことで老廃物も身体に溜まりにくくなります。そのため汗に必要以上の老廃物が混ざらないので、臭いもなくなります。

 

脇汗の量の解消法

今度はワキ汗の「量」減らす方法です。ワキ汗の量は全身の汗腺がしっかりと働いていれば、ひどくなることはありません。

 

全身の汗腺がしっかり働くようにするには、「臭い」の解消法と同じく運動不足を解消することが必要となってきます。

 

おススメの運動方法

脇汗対策ジョギング

ワキ汗の量と臭いを抑えるには運動不足を解消することが大切だと言いましたが、いきなり激しい運動をすると身体を痛めてしまったり、さらなる脇汗の原因になってしまったりしてしまいます。

 

そこでおススメなのが、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動です。初めは自分のペースでゆっくり散歩をするような感じで始めてみてもいいですよ。

 

また水中ウォーキングであれば、汗をかいても汗ジミを気にすることなく行うことができます。汗でベタベタすることもないので気持ちよく汗をかくことができ、しっかりと汗腺を回復させることができます。

 

汗腺をきたえる方法

脇汗対策お風呂

運動不足からくるワキ汗には運動不足を解消することがもっとも効果的なのですが、中には何らかの理由で運動ができない人もいらっしゃるかもしれません。

 

そんなときにおススメなのが、全身の汗腺をきたえる方法です。

 

まず浴槽に42度くらいのお湯を15〜20センチくらい入れます。そこに手と足をつけて15分くらいじっとしています。すると全身にじんわりと汗をかいてくるはずです。

 

これで全身の汗腺が自然に開き、汗腺を鍛えることができるのです。お風呂で簡単にできるのでぜひ試してみてください。

 

脇汗と運動まとめ

気になる脇汗が少し運動するだけで解消されるなら試さない手はないですよね。

 

ただし今回ご紹介した方法は、運動不足による脇汗に特化した対処方法です。

 

脇汗の原因が他にある場合は効果がありませんのでご注意ください。

 

脇汗対策参考ページ

 

制汗剤おすすめランキング

 

TOP⇒脇汗対策